ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

運動会準備完了!

 金曜日の5,6時間目、5・6年生が中心となり、運動会の準備を行いました。2時間と短い時間でしたが、子どもたちがてきぱきと動いたおかげで、時間内に終えることができました。さすが、平野の子ですね。
 明日も、土曜授業があります。子どもたちの疲れがたまってきていると思いますので、早めの就寝をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、土曜授業です その2

 明日は、運動会の練習風景を見ていただく土曜授業です。本校では初めての行事となります。公開時間は短いのですが、ご来校をお待ちしております。(子どもたちの登校は、いつも通りです)
 ご来校時、インターホンで職員室を呼び出し、正門横の通用門からお入りいただき、自転車は整列して停めてください。また、ご参観時の私語はご遠慮ください。写真はお取りいただいて結構ですが、ネットへのアップはお止めください。ご協力をおねがいいたします。
 写真は本日の練習風景です。上から4年、5年、6年の順です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、土曜授業です その1

 明日は、運動会の練習風景を見ていただく土曜授業です。本校では初めての行事となります。公開時間は短いのですが、ご来校をお待ちしております。(子どもたちの登校は、いつも通りです)
 ご来校時、インターホンで職員室を呼び出し、正門横の通用門からお入りいただき、自転車は整列して停めてください。また、ご参観時の私語はご遠慮ください。写真はお取りいただいて結構ですが、ネットへのアップはお止めください。ご協力をおねがいいたします。
 写真は本日の練習風景です。上から1年、2年、3年の順です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝(木曜日)の運動場…

 昨夜からかなりの雨が降り、運動場が使えない状態です。よって運動場での練習もお休み。体育館練習の配当がある学年のみの練習となりました。運動場での練習を楽しみにしていた子どもたちもいたかもしれませんが、体力の回復には恵みの雨となったのかもしれません。今週は土曜日、日曜日も登校日なので、ちょうど良い休憩ですね。
 子どもたちの疲れもたまってくると思いますので、今週は特に子どもたちの体調管理に気をつけてあげてください。よろしくお願いをいたします。
画像1 画像1

運動会の成功に向けて・・・

 運動会に向けて、全校児童で運動場の石ひろいをしました。10分程度の時間でしたが、子どもたちは黙々と一生懸命でした。目標は一人100個。
 一つずつ数えて石を拾う子、大きな石を探しながら拾う子。その拾い方は様々ですが、これでかなり気持ちよく運動会に臨めますね。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年だより

学校から

学校評価

その他