特別支援教育就学奨励費の申請をお考えの保護者様へ

 特別教育就学奨励費の申請には、購入された学用品や通学用品の領収書等の添付が必要です。

 詳しくは、大阪市教育委員会からのお知らせを掲載しましたので、ご覧ください。

・領収書保管のお願い【ルビ版】

『平成31年度 就学援助申請手続きについて』を配布しました。(新小学1年生・新中学1年生)

【今回は、就学援助申請(早期1)のご案内となり、新小学1年生・新中学1年生の保護者様のみ配付しています。それ以外の学年の保護者様には、1月中旬ごろに配付します。】

 『平成31年度 就学援助申請関係』のお手紙を、10月16日に配付しました。

 就学援助制度は、経済的な理由によって子どもたちの学習する権利が妨げられないように、教材費・給食費・就学旅行費等の学校教育にかかる費用について、大阪市が必要な援助を行う制度のことをいいます。

 制度の趣旨をご理解いただき、援助を希望される方は申請の手続きを行ってください。

●申請期間
 「早期1申請」…平成30年12月10日(月)〜平成30年12月28日(金)
         (※土・日・祝日は受付できません。)
●提出場所・方法
   大阪市立瓜破小学校 事務室(持参もしくは郵送でお願いします)
 【郵送先】
  〒547-0024 大阪市平野区瓜破 5-3-11
   大阪市立瓜破小学校 事務室 (電話:06-6709-4920)

 なお、制度の詳細については配布済みのお知らせやリーフレットでご確認ください。

・平成31年度 就学援助申請手続き(新1年生)について
・平成31年度(2019年度)就学援助制度のお知らせ(早期1)

10月分 学校徴収金の納入について

 学校徴収金の口座振替を、10月26日(金)に行います。

 10月25日(木)までに登録口座の残高を確認の上、ご準備をお願いします。
 (紀陽銀行平野支店の口座です。)

 なお、現金で納入される方は、所定の納付書を持参して、10月26日(金)までに学校事務室にお納めください。

※10月1日時点で就学援助の認定を受けられている方は、就学援助費が充当
 されるため、今月から児童費の徴収はありません。
 (4年積立金は、引き続き徴収があります)

 年間の徴収金額はこちら↓
 ・学校徴収金・PTA会費の納入についてお願い(1年)
 ・学校徴収金・PTA会費の納入についてお願い(2~6年)

10月分 学校給食費の納入について

 学校給食費の口座振替が、10月10日(水)に行われます。

 10月9日(火)までに口座残高を確認のうえ、ご準備をお願いします。

 また給食費口座未登録の方は、所定の納付書にて10月10日(水)までに、お近くの金融機関で納付してください。

 ※9月28日時点で就学援助の認定を受けられている方は、就学援助費が充
  当されるため、徴収はありません。

就学援助を認定されたへ(一般申請された方)

 『就学援助「一般認定」について』をお子さんに配付しました。
 (全児童に配付しています。該当する方は必ずお読みください。)

 認定された方は、9月以降の児童費・学校給食費については、就学援助費から充当されるため、徴収はありません。                            (積立金についてはお手紙をご覧ください。)

 就学援助の支給についての詳細は、お手紙をご覧ください。↓
 就学援助「一般認定」について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/3 休校日
1/7 始業式
1/8 給食開始 発育測定6年 委員会
1/9 発育測定5年