♪♪ ハープ&パーカッションの調べに乗せて ♪♪

画像1 画像1
 11月20日(水)に、人権教育公演会が、区民ホールで開催されました。
 11月3日は東淀川区の「人権の日」。
 11月3日〜12月10日は「東淀川区人権月間」。
 この期間中の行事の一つとして、「東淀川区人権啓発推進協議会」と「東淀川区役所」が共催で「生きる喜びを伝えるハープ&パーカッションの調べ」と題して開催されました。
 ハープのやさしい音色、そして、透明感あふれる歌声は、会場に響き、参加者を魅了しました。ハープは、イラストなどで天使が持っている楽器。一度は触れてみたい憧れの楽器のNo1ともいわれています。ハープとパーカッションが、互いの長所を引き出し、短所を補完し、アンコールも含めると10曲以上も演奏していただけました。
 外は大変寒い日となりましたが、ご参加いただいたPTAの方々とともに、心がほっこりとするひと時を過ごすことができました。
 (写真は主催者の承諾を得て掲載しています。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31