「全国学力・習状況調査−結果の分析と今後の取組−」         ☆☆「P・D・C・A」〜 「C」から「A」へ〜☆☆

画像1 画像1
 4月に、3年生を対象に実施した「全国学力・学習状況調査」の結果の分析と今後の取組を公表します。(こちらをクリックしてください。)この調査の結果等については、文部科学省から8月に届き、個人票はすぐに生徒に配付しましたが、その後、学校として分析し、「これまでの成果と課題」「今後取り組む課題」などについてまとめました。
 本校としては、4月に示した「計画(P)」に基づいて、教育活動を行っています(D)。今回公表する資料は、今年度の前半を「点検(C:チェック)」し、まとめた資料の一つになります。その後は、「チェック(C)」したことが少しずつでも「改善(A)」できるよう、日々、教育活動を行っています。
 今回は、大阪市教育委員会の方針に則り、結果について公表いたしますが、平均正答率はあくまで学力の一側面に過ぎません。本校としては、引き続き、「豊かな心の育成」「確かな学力の育成」「すこやかな心身の育成」、いわゆる「生きる力」の育成に向けて教育活動を行っていきたいと考えています。
 (※ 写真は、10月に掲載した写真を再掲しました。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31