東淀川区見まもるデー


 昨日は豪雨の中、東淀川区見まもるデーでした。
学校教職員はもちろんの事、地域の方々の日々の見まもり活動に東淀川区警察も通学路に立っての区全体の取り組みです。

 この「当たり前でない、当たり前を」これからも地域で生きる子ども達に教えていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年第1回実力テスト


 先週の金曜日、3年生が第1回目の実力テストを受験しました。
テスト内容は、新型コロナウィルス禍の影響で、休業措置が取られ授業がままならなかった事を踏まえて、本年度の3年チャレンジテストが中止となった事から、その問題をそのまま、第1回実力テストとして活用しました。
 さあ、このテスト結果を踏まえて、3年生は1学期末の懇談で進路選択への第一歩を踏み出します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 学年集会

毎週木曜日は、全学年一斉に学年集会です。新型コロナウィルスの影響で、大幅に遅れた学校生活にも、やっと慣れてきた今日この頃ですが、各学年ともそれぞれがそれぞれに、次なる目標にむけて、お話をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回生徒議会


 先週の金曜日、本年度最初の生徒議会が開催されました。
新型コロナウィルス禍の影響で本年度の生徒会が発足する事もなかなかできない状況でしたが、15日以降の選挙・認証式を経て、やっと生徒議会まで漕ぎ着けました。
 今回は第1回と言う事もあり、また学校行事も全て、2学期以降に延期されている事もあり、今回は具体的な議論は行われず、顔合わせのスタートとなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画等

お知らせなど

校長経営戦略支援予算