オンライン授業 スタンバイ! 其之三


 今回の接続テストで、家庭で通信環境が整ったお家以外については、全員接続テストが完了しました。
 いよいよteamsアプリを用いて、休業中のクラス学活や通信授業など、新型コロナ対策対応は勿論の事、近未来の学校教育実践に向けての大きな第一歩が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業 スタンバイ! 其之二


 各教室で、全学年各担任から生徒一人ひとりとパソコン画面上でやりとりをし、接続の確認作業を丁寧に行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業 スタンバイ! 其之一


 先週の土曜日、土曜授業の放課後14時から、10月から始めるオンライン授業に向けて、各家庭のパソコンなどと学校とのアプリteamsを用いた接続確認を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区見まもるデー


 今日は月に一度の区見まもるデーです。
学校周りだけでなく、校区の通学路を中心に交通整理をはじめ、地域の方々が通学指導にあたってくれています。
 今日は、まだ台風一過とはいきませんが、週末からの荒天が嘘のような、朝から汗ばむ晴れ空のもと、見守り活動が行われました。

 このような『当たり前でない』『当たり前』の地域の方々の努力を生徒にしっかりと伝えて行きたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業


 今日は、本年度第4回目の土曜授業の日です。
 9月とはいえ、まだまだ酷暑が続いていますが、生徒たちは元気に登校しています。

 とは言え、これから週明けにかけて九州地方を通過する台風10号。未曾有の勢力を保っての接近となりそうです。
数年前の近畿、大阪を直撃した台風の事を思い出し、九州地方の方々のこれからの安否が心配です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画等

お知らせなど

校長経営戦略支援予算