令和5年度 1学期終業式


 昨日、淡路中学校では9時から終業式が行われました。
5分前には全学年が静かな状態で集まり整列が完了しました。
終わり良ければ全て良しと言う言葉があります。
終わりが良いと言う事は終わるまでの過程が良いと言う事です。
終業式の様子が1学期の淡路中学校の様子を表しています。
とても良い1学期だったと思います。
1学期振り返れば、1年生は入学し、一泊移住があり、日々クラス、学年が少しずつ成長してきたと実感しています。
2年生は、中学校に入り初めての先輩となりました。先輩として様々なところで活躍する場面が見られました。
そして3年生は、義務教育最終学年になり進路に向けて今まで以上に自分自身と向き合うような雰囲気が見られるようにさらに大人に近づいた感じが見られます。
 本日から夏休みですが、1学期を振り返り、2学期良いスタートを切れるように有意義な夏休みを過ごして欲しいです。
そして2学期には文化祭や、体育大会が行われます。
2学期も全校生徒が更に輝く淡路中学校をみんなでつくって行きましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年集会


 昨日の2年生の学年集会の様子です。
 夏休み前最後というとこで、津田先生から祭りなど地域の行事もあるので、トラブルに巻き込まれないように気をつけましょうとお話がありました。小西先生からは、夏休みで1学期の復習に取り組みましょうというお話。
 そして、大越先生からは有意義な夏休みにするためにというお話がありました。
終業式を終えると、次に学年全員で集まるのは8月4日の平和人権登校日と月末の始業式の日になります。
有意義な夏休みを過ごし、始業式には元気な姿で会いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会


 今週の全校集会ではまず、生徒会長から今週から夏休みに入ります。
時間の使い方を考え、有意義に使いましょうとお話がありました。
 校長先生からは、暑い日が続いており、水難事故や熱中症のNEWSが後をたちません。
また東方地方では豪雨でたくさんの人が被害にあっています。40度を超える地域もあり異常気象が続いていますが、あと三日で夏休みです。
楽しい夏休みになるのか悲惨な夏休みになるのかまた有意義な夏休みになるのかそれは君たち次第です。
健康第一で過ごしてほしいと思います。部活動も熱中症に気をつけて活動してくださいとお話がありました。
 また、吹奏楽部は先週の中学校音楽フェスティバルで金賞を受賞したので、表彰が行われました。
 最後に大越先生からは夏休みの人権作文と人権標語の宿題に関するお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路学習兼保護者説明会 其の二


 そして、進路指導主事より昨年度の本校の進路状況や近年の進路選択の動向、今後の予定などについて説明がありました。
特に、さまざまな選択肢がある進路ですが、何を目的にこの後の進路を選択するのかということを繰り返し伝えられ、高等学校等の入学が目的ではなく、高等学校等卒業後の進路まで見据えた進路選択に努めて欲しいと話されていました。
その他にも、この夏に参加しておくべき進路に関するイベントや奨学金に係る情報等も紹介され、生徒も保護者も話を聴きながらペンを動かす姿が数多く見受けられました。
この夏を有益に過ごし、2学期からの本格的な進路選択に備えていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路学習兼進路保護者説明会 其の一


 7日(金)の6時間目の時間に3年生とその保護者が主に参加する進路説明会が開催されました。
 冒頭、学校長から親子でこの説明会に参加するのは、この説明会が今後の自分自身の進路選択に大きな関わりがあり、お家の方の協力があってこそなんだと、生徒たちに話され、本校が力を入れている英検の取得に向けた取り組みが進路実現に影響していることを説明されました。
その後、3学年主任より学年の現状が説明されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29