★7/9〜7/16期末懇談 7/18終業式★

重要 3年生 オンライン授業に向けた接続テストについて

 3年生は、オンライン授業に向けた準備を始めます。本日、3年生の中では希望した生徒に対して1人1台端末とWiFiルーター(以下“ルーター”)を貸し出しました。
 詳細は本日配布しました「オンライン授業に向けた接続テストについて」をご覧ください。また、ルーターは学校での配備数に限りがあるので、可能な限りご家庭のルーターの活用をお願いします。貸し出しの端末・ルーター、ご家庭での端末・ルーターを使って双方向通信のテストを下記の日程で行います。
 時間内に自分のクラスの接続テストに参加してください。

日時:令和3年4月28日(水)
時間:10分

予定:
時間 クラス
9:15〜   3−1
9:25〜   3−2
9:35〜   3−3
9:45〜   3−4
9:55〜   3−5

双方向通信(Teams)の利用方法については「1人1台学習者用端末の使い方」をご確認ください。

3年生 1人1台端末等の貸し出しについて

 本日3年生の希望者に対して在庫に限りがある中、希望者に本日、学校の端末(ケース付き)・Wifiルーター・ACアダプター(充電器)の貸し出しを行いました。

貸し出し物
1人1台端末PC…PCケースに入れて、制カバンの中に入れて持ち帰る
Wifiルーター・ACアダプター…箱に入れて持ち帰る

*端末等は個人のものではありませんので、大切にご使用下さい。
*雨天時に持参する場合は、雨にふれないないなど対策をして持参してください。

端末等の取り扱いについては「学習者用端末の使用ルール」をご確認下さい。

学校端末の家庭のWifiへの接続の仕方については「学校から持ち帰ったパソコンを家でインターネットにつなげる方法」をご確認下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭学習一覧表

大阪市では新型コロナウイルス感染症による非常事態宣言により、学校園での活動が午前中、家庭でのプリント学習となりました。
1年生では、配布しましたプリントをご家庭で計画的に取り組んでもらうために家庭学習計画表を配布しました。
ご家庭での活用にご利用下さい。

緊急 緊急事態宣言発出された場合の今後の予定について

新型コロナ感染者数増加にともない、今後、政府が大阪府に対する「緊急事態宣言」を発出した場合、今後の予定が変更されます。

本日配布しました以下のプリントをご確認ください。
緊急事態宣言発出された場合の今後の予定について

来週の登校日の朝に検温や風邪等症状がないかの確認を行ってください。
連絡の仕方については「新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡についてのお願い」をご覧ください。
また、健康観察表に記入の上、登校時には持参してください。
手洗い、消毒液の活用など徹底して感染予防に努めてください。

今後の学校園における対応について




保護者説懇談会中止のお知らせ

4月26日(月)から、予定していた保護者懇談会については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっているため、中止といたします。本日子ども達に配付する、今後についてのお手紙をご確認頂きますように、どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31