手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

トマトの苗をうえました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チュリーップのはちにプチトマトを植え替えました。
美味しくそだつといいな。

2年生 生活

画像1 画像1
2年生では、生活の時間にミニトマトを育てます。そこで、1年生の時に育てていたチューリップの植木鉢の土を新しく入れ替えました。チューリップを抜くと根っこに、球根がついていることにとても嬉しそうな様子でした。教室に持って帰り、乾燥をさせているところです。

あたたかいことば

画像1 画像1
今日は いじめについて考える日
ということで、児童朝会で校長先生がおっしゃっていた
あたたかいことばについて学級でかんがえました。

写真ような言葉がけをされると自分もうれしいなと思うと
子どもたちも考え、つかっていこうとなりました。

春の花をみつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の花をみつけてスケッチしました。
ハスの花がさいていたり、キンカンにきづいた児童もいました

2年生 5月掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
あっという間に4月が過ぎ、5月になりました。出来島小学校の玄関の掲示板には各月ごとに学年が掲示物を作成しています。5月は2年生が担当でした。
そこで、こいのぼりを全員で作りました。うろこ1枚1枚の色を変えて丁寧に仕上げることができました。それぞれの個性がでた、すてきなこいのぼりをぜひご覧になってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 1〜2年遠足
5/28 5年3h非行防止教室
口座振替日
5/29 6年3h非行防止教室
5/30 ベルマーク集め
5/31 ※救急救命講習会のため 給食後下校
児童集会 (クリンクリンデー予備日)
救急救命講習会(14時〜17時)