手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

3年生 国語「図書館へ行こう」から、『西淀川図書館』へ行ったよ。4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内探検の前に、色々なお話を聞きました。それは、『図書館の秘密』と言っても過言ではないでしょう。

図書館には、

日本語の本だけでなく、英語の本、ポルトガル語の本、大きな字の本、点字の本、大型絵本、触ることの出来る本、布の本・・・

「皆が共に読むことの出来る本」がたくさんあるんだと知ったね。

他にはどんな本があるのかな?よし!!探検だ!!

3年生 国語「図書館へ行こう」から、『西淀川図書館』へ行ったよ。3

画像1 画像1
次に、西淀川区で活躍されていらっしゃる『パタポン』さんから、読み聞かせをして頂きました。
「神秘の朝」は、皆で音読をしたね。
「おいしいおかゆ」は、朗読を聞いたね。

どちらのお話にも、皆は耳を傾けて聞いたね。

3年生 国語「図書館へ行こう」から、『西淀川図書館』へ行ったよ。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ず、最初に館内の案内をして頂きました。

「なにワンとブッくん 図書館へ行く」
という、オリジナル紙芝居を読んで頂きました。
みんなで、西淀川図書館の仕組みが少しずつ分かってきたね。

3年生 国語「図書館へ行こう」から、『西淀川図書館』へ行ったよ。1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国語科の「図書館へ行こう」の単元から、『西淀川図書館』へ校外学習へ向かいました。

めあて:「見たり、聞いたり、発見したりしよう!」

図書館に着くと色々なものが目に入ってきました。

3年・4年 習熟度別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から新しい単元で3年・4年の習熟度が始まっています。
新しいメンバーでみんな頑張っています。
3年生は、水曜日に参観授業で保護者に頑張っている姿を見てもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 児童朝会(2年)
委員会活動(2学期最終)
図書館開放
2〜3h4年フッ化物塗布
給食口座振替日
放課後学習教室
12/11 サイエンスショー4年2〜3h
12/12 淀中ブロックPTA健全学習会
PTA実行委員会
12/13 児童集会
放課後学習教室
12/14 5年社会見学(読売TV)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ