手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

3年生 西淀川高校に行ったよ! 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「班でタイムを争うぞ!」
どの班のカッコイイ車が、一番速く走るか競争したね。
速く走らせるために皆は、試行錯誤の繰り返し!
「この赤い線をこっちに繋いだら・・・?」
「この黒い線はどこに繋いだらいいんだろう?」
「モーターの音が大きくなった気がする・・・。」
初めて見る『ワニ口クリップ』だけでも、どこにつけるか迷ったよね。

3年生 西淀川高校に行ったよ! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、「電気の力」を使って、『カッコイイ車』を、班のお友だちや先生たちと協力して作ったね。

3年生 西淀川高校に行ったよ! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「僕の空とぶコップの出来がり!!」
「私の空とぶコップの出来上がり!!」
色を塗ったり、絵を描いたりして、楽しい作品に仕上げたね。

3年生 西淀川高校に行ったよ! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、「ゴムの力」を使った『空とぶコップ』作りです。3年生でも1学期作ったね。でも、ゴムのかけ方を少し変えるだけで、とび方も強くなっていたね。

3年生 西淀川高校に行ったよ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に見せて頂いたのは、「空気の力」を使って動く、『横向きロケット』です。
「ピュン」という大きな音と同時に、あっという間にスタートを発射して、ゴールまで辿り着いたロケットの迫力に皆、驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 たこ作り
1/20 西淀川区生涯学習フェスタ
1/21 児童朝会
スクールカウンセラー来校
委員会活動
図書館開放
放課後学習教室
1/22 6年喫煙防止教室2h
1/23 淀中入学説明会 15:30〜16:30
1/24 児童集会(給食委員会)
英検Jr.
放課後学習教室
PTA実行委員会
1/25 5年社会見学(阿倍野防災センター)
2h6年薬の正しい使い方講座

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ