手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

3年生 図工科『うれしかったあの気もち』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工科の単元『うれしかったあの気もち』で、紙版画をしたよ。

めあては
『うれしかった時の気持ちが相手に伝わるように、動きのある紙版画にしよう。』
です。

「紙を切る時は、画用紙を動かすんだよね。」
「糊は壺糊がいいよね。指でしっかりと塗るのが大切だよね。」
「髪の毛、一本一本を細かく作って貼っていくんだよね。」
・・・先生から、細かく教えてもらったよ。

「顔の大きさ、手と足の太さ・・・難しいけれど、先生に教えてもらった方法だと分かりやすいね。」
「わぁ!そんな風にすると動きのある版画に仕上がるんだ!!凄い!!」

版画をする工程にも、新しい学びがたくさんありました。素敵な作品に仕上げていこうね。

はじめの一歩!

大阪市のいろいろな小学校で行われているプログラミングの授業をしました。
レゴブロックを組み立てて、動かすというものです。
遊びながら、勉強しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科『七輪体験 2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やっと七輪に火を起こすことが出来たよ。」
「とっても時間が掛かったね。」
「本当、ようやく焼くことが出来るね。」
「よし、次はお餅を焼く準備だ。」
網を置いて、お餅を置いて・・・
「あっ!焼けてきたよ。」
「美味しそう。」
「あっ、2個目のお餅が・・・。」
「うわ!コゲコゲや・・・。」
「ほんまや。真っ黒や。」

食べている間に、2個目のお餅が焼けていたね。だから、目を離すことが出来ないということが分かったね。

他にも
「煙が凄いよ。目が痛いよ。」
「こんなことを、毎日やるの?」
「やりたくないなぁ。」
「これだと時間が足りないよ・・・。」

大変、実のある体験学習が出来ました。
先生の指導もしっかり聞いていたので、怪我人も火傷の友だちも誰一人として居なかったね。
次の社会科の時間に、今日の体験学習を交流して更に学習を深めていこうね。

真っ黒になった焦げたお餅や、落としてしまったお餅・・・これも、『七輪ならでは』の大切な体験なんだよ。先生より。

3年生 社会科『七輪体験 1』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、社会科の体験学習として『七輪体験』したよ。
ただ、「おもちを食べる。」「学校で、お餅を食べることが出来る!ヤッター!」という体験学習ではなことを、先生から教えてもらったよ。

めあては
1、今の便利な道具との違いを知る。
2、昔の道具の使い方について知る。
3、道具を使いながら、苦労を知る。
4、気温や場所を感じる。
5、五感を使う。
6、時間を気にする。(お餅2つが焼けるまでに、どのぐらいの時間が掛かるかな?)

だったよ。
「なかなか、火がつかないよ!」
「お餅が焼けるか心配だよ!」
「火を起こすのってこんなに難しいんだ!」

先ず、火起こしをするだけで、とっても時間が掛かるのを知ったね。

じしゃくのふしぎ

理科でじしゃくの学習をしています。
水面に浮かべたじしゃくは、全部同じ方向を向きました!
驚きながらいろいろなことを学んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 5h学習参観6h懇談会
PTA全体委員会
卒業事業委員会
2/21 放課後学習教室
学校保健委員会
児童集会(人権集会)
2/25 放課後学習教室
委員会活動 (最終・祝う会準備)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ