手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

「風切るつばさ」

国語で「風切るつばさ」を学習しています。
登場人物の行動や気持ちを読み取り、
みんなで大きな模造紙に書き込んでいます。
今日で第三場面まで完成しました!!
最後の第四場面も楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

本日は足元の悪い中、ありがとうございました。
これから社会は武士の世界に入っていきます。

授業中はとても楽しい雰囲気で進んでいます。
積極的に発表する姿勢も見られます。

この調子で1年間楽しく授業をしていきたいと思います。
画像1 画像1

C−NETの先生と英語の学習

教科書にある絵を使ってビンゴをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年遠足in奈良

画像1 画像1
今日は怪しい天気でしたが奈良に遠足に行きました。
初めて見る野生のシカにはとても興奮していました。
背中をなでている子、ちょっと触ってすぐに離れる子と様々でした。

今日は、東大寺⇒二月堂⇒春日大社⇒東大寺とたくさん歩きました。
途中から疲れでとてもしんどそうでしたが、ご飯を食べて復活しました。

また、遠足の話を家庭でも聞いてください!!

春の遠足!いざ奈良へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は奈良へ遠足に行ってきました。
東大寺、二月堂、春日大社、芝生広場、五重塔と
たくさん見学しましたね。
とても長い距離を歩いてすごく疲れたと思います。
しかし、歴史のある建物を間近で見て
感動したのではないでしょうか。
それぞれの先生からのクイズも楽しかったですね!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 委員会活動
スクールカウンセラー来校
1〜2年 体測・視力検査
図書館開放
11/6 2〜3h1〜3年栄養指導
11/7 1〜2年おいもパーティー(2〜3h)
11/8 児童集会(ハロー表彰)
2〜3h4〜6年栄養指導
11/9 4〜6年交通安全指導 (午前中運動場使用不可)
11/10 PTAファミリーレクレーション(京都水族館)