作品展 11月25日(土)をふり返って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品展、子どもたちの力作、いかがだったでしょうか?
 たくさんの感想をいただきました。一部、紹介させていただきます。

1年…(平面)スタンプやぼかしを使ったカラフルな気球に、みんなが楽しそうに乗っていました。(立体)アサガオの支柱を使っていてびっくりしました。どんぐりやままつぼっくりがついていて、かわいらしかった。

2年…(平面)素敵なマーブル模様の卵からいろいろなものが飛び出してきていて、楽しかった。(立体)いろいろな色や形のグアナゴ、それぞれのこだわりを感じさせられました。

3年…(平面)迫力のある樹と背景のグラデーションがきれいでした。(立体)漢字の意味を調べて、それに合った形や色がよく工夫されていました。

4年…(平面)顔出しパネル、大人もついつい顔を入れたくなる作品がたくさんありました。(立体)ほんもののランプシェードのようで、とても幻想的でした。

5年…(平面)ポーズや色の使い方が見事でした。運動会を思い出して、感動しました。(立体)細かいところまで、ていねいに切って、仕上げることができていました。

6年…(平面)つい「すごっ!」と、声が出てしまいました。さすが、6年生ですね。(立体)髪型や、服装にまでこだわって作られていました。毎年楽しみにしていますが、完成度が高いですね。

などなど、ほんとうに、たくさんありがとうございました。また、改善点も書いていただいていました。次年度に活かせるようにしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日 新成人のつどい
1/9 始業式 記名の日 ピカピカ東三国
1/10 読み聞かせ 給食開始 5・6年発育測定 代表委員会
1/11 1・2年発育測定 C-NET 委員会活動 SC