朝の読み聞かせ集会1組 11月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年1組のたてわり班が集まり、図書委員会の子たちが絵本の読み聞かせをしてくれました。『もりの100かいだてのいえ』を読んでくれた後に、図書館の正しい使い方についても話してくれました。木曜日は2組の読み聞かせ集会です。

4年生 理科 秋の生き物探し 11月7日(月)2・3時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
 爽やかな秋晴れのもと、次回の学習単元である「秋の生き物」の一環として、十八条東公園へ生き物探しに行きました。
 子どもたちはフィールド・ビンゴを通して、合計25個のマスを埋めてビンゴを完成させていました。なかには25個のマスをすべて見つけた子どもがいて、子どもたちは楽しく生き物探しができたようです。
 春から夏へ、秋から冬へと四季を通して変遷していく生き物の生態に迫っていく学びを、これからも深めていけそうです。

トップアスリートによる「夢・授業」11月7日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目に、6年生の夢授業でダンス講師(KAKUさんとマオさん)に来ていただきました。KAKUさんは、ブレイクダンスの大会で日本代表として出場し、数々のタイトルを獲得している実力の持ち主です。現在は、チームや個人でのダンスパフォーマンスだけでなく、インストラクターやイベント主催、役者として舞台出演されるなど、活躍されています。パリオリンピック出場に向けても励んでおられるそうです。
 ご講演では、ダンスを始めたきっかけや、心が折れそうになったことなどをお話していただきました。
 講演・質疑ののち、実技指導をしていただきました。子どもたちもダンスの基本技に夢中で取り組み、最後は全員で曲に合わせてダンスできました。
 充実した2時間でした。本当にありがとうございました!
 

6年生 修学旅行19 11月2日(水)

画像1 画像1
 6年生が修学旅行から戻ってきました!渋滞のため遅くなり、ご心配をおかけしました。
 帰校式にたくさんの保護者の方が来てくださいました。ありがとうございました。
 ご家庭でおみやげ話を聞いていただきたいと思います。

6年生 修学旅行18 11月2日(水)

 17時過ぎにバスは高速を降りました。17時半頃の到着、帰校式となりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 児童集会(運) C−NET SC 講堂片づけ・シート敷5年(6h)
3/11 連合子ども会 春のつどい
3/13 東三国中標準服受け取り
3/14 児童集会(運) 東三国中卒業式
3/15 卒業式予行 読み聞かせボランティア