☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

かみのおんがくたい【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(月)

音楽の学習では、今「きらきらぼし」を
鍵盤ハーモニカで学習しています。
今回から、木琴や鉄琴を使って合奏に
挑戦していきます。
ここにかみの音楽隊結成!!!

たこあげ2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

さいごの写真は、空撮ではありません。
校舎からとったものです。

たこあげ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(金)

本日たこあげを行いました。
この日のために、図工では凧に一生懸命に絵を
描いていました。

みんな楽しみに待っていました。
今日は、最高の天気!!
1時間目から実施しました。

また、広い場所でおこなってくださいね。

道徳公開授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(水)

先日、大阪市道徳公開授業が本校で実施されました。
1年1組では、「かずやくんのなみだ」という教材について
学習しました。

お友達と鬼ごっこをする際に、かずやくんに
「ぼくもいれて」と言われたが、違うおともだちが
「かずやくんは足がおそいからだめ」と言って、
ぼく君も何も言えないまま鬼ごっこをしようとした。
そこでかずやくんの涙を見て、ぼく君の心情をみんなで考えました。
また、最後の発問では「今度のみんな遊び何がしたい。」理由も
問うことで、自分ごととして考えることができました。
・鬼ごっこがしたい。【友だちに助けてもらえる】
・転がしドッヂ【みんなでやると楽しいから】
・だるまさんがころんだ【自分だけでなく、みんなもたのしいから】
などの意見がたくさん出ました。

これからも誰とでも分け隔てなく、みんなとなかよくしてほしいですね。

計算 【1年生】

画像1 画像1
12月10日(火)

算数の学習も現在復習の時期に
入ってきました。

足し算、引き算も見てすぐ
分かるようにお家の方でも
計算カード引き続きよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)