☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「1年生」生活科

育てているアサガオのつるが伸びてきたので、支柱を立てました。
葉の大きさだけでなく「形がロケットみたい、星みたい」と前回の観察から変形していることにも気づくことができました。
また、1学年の学習園で育てているヒマワリやオクラの背も伸びていて、喜んで水をやってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」学級活動

学級活動では、係活動を決めました。クラスにいる一人ひとりが1年1組を造りあげていくことを目的とした学級のための係活動です。
既にみんなのことを考えて行動できているので、素敵な学級ですが、これから仕事が増えるので、更に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生」書写

鉛筆やフェルトペンを使わずに、水書筆で書きました。
硬さや太さの違いを感じながら、文字の形を意識して丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」図画工作科

土曜参観で描き始めた海の絵が完成しました。
カラフルで、生き物がたくさんの素敵な作品になりました。
掲示するだけで、教室が涼しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」たし算の問題作り

お忙しい中、土曜参観に来てくださりありがとうございました。
算数科でのたし算を使って答えを出す問題では、パソコンを使って作成し、発表しました。
一人ひとり使っているスタンプや背景が違って面白い文章題ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画