☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

夏休みの思い出を伝え合おう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(木)
生活科の学習で、夏休みの思い出を伝え合いました。
まず、発表する人は、どのようにすれば、伝わりやすいかペアで考えたり、聞いている人はどのようにすると良いのかを考えたりしました。
どの子も発表すること、聞くことを楽しみながら伝えあいができました!

美しい字をかくために 2年生

画像1 画像1
8月29日 (木)
漢字の学習中です。背筋ぴんっ、よい姿勢でお手本をよく見ながら書いています。もちろん、丁寧な美しい字を書書いていますよ。

運動会通信 1号その2【1,2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

※運動会通信は、不定期に更新します。
カテゴリは1、2年交互にアップしますので
よろしくお願いします。

運動会通信 1号 【1,2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(水)

運動会めあて

お おおきな動きで

に ニコニコ笑顔で

私は、1、2年専属カメラマンです。
本日から運動会に向けて
密着取材していきますので
宜しくお願いします。

運動会通信 1号
今日から運動会の練習が始まりました。
はじめに、運動会のめあてを確認を
行いダンスをしました。
これから、暑い中行いますので
体操服、赤白帽子を
忘れることなくよろしく
お願いします!。
あとすいとう、タオルの準備
宜しくお願いします。

今日やったダンスの内容↓
サイドステップから
うさぎ、ぞう、とり、ライオン

動物の動きは『うの先生より大きく』を
目標に今日は頑張りました。

夏を楽しみましたか (2年生)

画像1 画像1
8月23日(金)

2年生のみなさん!
夏を楽しんでいるでしょうか。

いよいよ26日の月曜日から、2学期が始まります。
始業式の日の持ち物は学年だより夏休み号をご確認ください。
また、火曜日からは給食も始まります。給食エプロンやお道具箱、体操服などの学用品は、お子様と相談をされた上で始業式の日に持たせてくださって構いません。

担任は、心身ともに大きくなった皆さんが、月曜日ニコニコ元気に登校してくれることを楽しみに待っています。
もちろん・・・宿題もお忘れなく!!




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)