☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

じゅんじょよく書こう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(水)

伝えたいことを順序良く、様子を詳しく書くことを意識して、作文を書きました。

まず書くことを決めて、「はじめ」「中」「おわり」のじゅんにメモに整理しました。
そのあと、それをもとに、順序よく作文を書きました。

とても集中して清書まで仕上げることができましたよ!

道徳のお勉強大好き (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(金)
4時間目に丸岡先生と道徳の学習をしました。
いつもとは違い、全員で机を丸くして、みんなの顔が見えるようにして気持ちを交流をしました。
みんなが大好きな道徳見つけをして、全員が発表をしました!

真っ赤なミニトマト、とった〜!2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマト、味わいます!
トマトが大好きな子も、少し苦手な子も、にっこりしていましたよ。
写真の表情にご注目!です。

真っ赤なミニトマト、とった〜!1(2年生)

画像1 画像1
7月5日(金)
みんなのミニトマトが赤くなっていました!!
今日は2組の子ども達が収穫しました。

みんな大興奮!!

さてお味のほどは・・・。

ザリガニさん達をぜひ・・・。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(木)
学年で飼っているザリガニさん達は、子ども達の愛情たっぷりのお世話の甲斐あり、元気です。とてもかわいがっています。飼い始めた当初は「ハサミが怖いよ〜」なんて言っていた子ども達も、『手乗りザリガニ』、『腕乗りザリガニ』で触れ合っています。
「隠れ家の中がぬるぬるしていたから洗ったよ」という風に、水槽の中も清潔にするよう頑張っています。

お家のみなさま、夏休み中、ザリガニを預かって頂けるご家庭を探しています。来週の期末懇談の時に、お申し出頂ければ大変うれしいです。お子様とご相談、ご検討をよろしくお願いいたします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)