☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

ざりがにを触ろう!【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(月)

ザリガニの身体ってどうなっているのか、触ってしらべてみました。
ごつごつしていたり、ざらざらしていたりといろいろな発見がありました。
今日脱皮したザリガニの班の子たちからは、身体が少し柔らかい!との声もありました。
今日はクラス全員がつかめることができ、より一層、ザリガニがかわいく思えたようです。

かみのたんけんたい2【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(火)

大きな歯車を写真で見せてもらいました。写真から伝わる迫力に、びっくりです。交番の方のお話を聞いた子どもは、警察官になりたくなったみたいです。

かみのたんけんたい【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6月29日(火)

生活科の町たんけんの授業で、イズムさん、消防署さん、交番さん、植田鉄工所さんが来校してくださいました。パンの作られ方、ホースの長さを聞いて、驚きました。

かんさつしたことをかこう【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(月)

トマトを見て、かんさつしたことをメモに書き、文章にしました。たくさん文章を書き、長さや大きさをしっかりと調べました。

収穫!【2年生】

画像1 画像1
6月25日(金)

夏野菜がたくさんできてきました!
今日は収穫です。ナス・きゅうり・ピーマンがたくさん取れました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)