☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

走って・跳んで・まわって【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(月)

今日は、サーキット運動を講堂で行いました。舞台の上からジャンプ!最初は両手をついて、着地をしている子もいましたが、だんだんと、手をつかわずに着地できるようになりました。前回りも頑張っています。

おって、切って、貼って【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(金)

この間、チョキチョキと切っていたものが仕上がってきました。今日は、先週切ったものに、折り紙を折ったり、切ったりして貼りました。子どもたちは、工夫して作り上げていっています。さぁ、来週は仕上げです。どんな作品ができるか、楽しみです。

たんぽぽ【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(水)

たんぽぽの花のひみつを見つけました。
時を表す言葉を探し出し、一日の様子をたんぽぽになりきってやってみました。
夜の間と晴れた時のお花です。

30センチものさしの観察【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(月)

今日は、センチより小さい長さ、ミリのお勉強です。初めてみた30センチものさしを観察し、気付いたことを話している様子です。赤い点がある。短い線と、長い線がある、と自分たちが発見したことを、ものさしを指しながら、説明しました。金曜日に学習した長い線はセンチ、今日出てきた短い線はミリだということを知りました。

つばめがたくさんでしょ?【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(月)

今日は鉄棒をしました。つばめのポーズです。
コツは、足と手をピーンと伸ばしています。
この後は、逆上がりを練習し、合格できた人は、二連続回りに挑戦しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)