☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【2年生】図書

隔週で書写と並行して図書の時間があります。
この時間は図書室へ行ってたくさん本を読みます。子どもたちは、いろいろな本を手に取って静かに心を落ち着け読書を行っています。
画像1 画像1

【2年生】国語

ビーバーの大工事の学習の一環で、どうぶつひみつクイズを作りました。自分の興味のあるどうぶつを本で調べて、クイズにしました。
最後はみんなでクイズ大会!とっても盛り上がりました!
画像1 画像1

【2年生】算数

かけ算の学習が終わり、三角形の学習に入りました。先日は、折り紙を折って直角について学習しました。
子ども達からいろんなところに直角がある!という声が上がり教室中の直角を探してノートに書きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】体育

体育の授業の初めにサーキット走をしています。
寒くなってきたので身体を温める一環として、ただ走るだけでなく色々な障害物を置いて、避けたり、越えたりして楽しく取り組むことができるようにしています!
いつも応援し合う声がたくさん子どもたちから聞こえてきます!
画像1 画像1

【2年生】生活

6月ごろから育てているザリガニですが、赤ちゃんも生まれみんなで当番制でお世話をしています。そのうちの1匹が青色に変化していました。それを見た子どもたちも大興奮でした!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)