☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「2年生」算数科

かけ算の学習を頑張っています。
ご家庭では、毎日の音読に加えて九九も聞いてくださり、問題をだしてくださり本当にありがとうございます。
今日は、一つ分?いくつ分=全部の数をパソコンで確認しました。
色んな形の一つ分を見つけましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」給食

英語を教えてくださったHayman先生との給食なので、みんなで円になって食べました。
楽しく食事をしながらも、いつも通り完食!
しっかり食べて午後からも頑張りましょう。
画像1 画像1

「2年生」英語

先週に続き、二度目のヘイマン先生の授業です。
一度目に聞いたヘイマン先生の好きなこと嫌いなもの、出身国、身長等をイエス・ノーで答えるクイズから始まりました!

今日は、乗り物の名前を学びます。リズムは、手で机をたたきながら体を動かしながら覚えていきました。
最後は、歌に合わせてダンス。たくさん英語に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」国語科

ビーバーの大工事の学習を終えて、自分で調べたい動物を本で探し、ヒミツを発表しています。

本で調べるときには、目次を使うことや、順序を使った文で説明することを確認しながら調べたり文章を書いたりしてきました。

みんなが知らない体のことや、行動を理由と共にしっかり伝えることができました。
また、友達の発表を聞いて感想も伝えることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」生活科

収穫パーティーの準備中です。今日は、クイズ係を中心にパソコンのスライドを完成させました。
前回よりもレベルアップして、スライドに効果音をつけています。
各班で相談して、音を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより