☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「2年生」いじめ、いのちについて考える日

朝の校長先生の講話の後、わかったこと、思ったこと、考えたことを書きました。
「いじめられたら大人や先生に話したらいいことがわかりました」
「見て見ぬふりがよくないと思いました」
「言葉に気をつけないといけないと考えました」
など、少し難しい話でしたが真剣に聞き、感じたことを発表することができました。

似たような話が教科書にもあって…と『およげないりすさん』という教材を紹介し、それを使って学習しました。
りすさんの気持ちになり考えることができました。
最後のりすさんのように「にこにこ笑顔」でこれからも過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2年生」遠足の説明を聞こう

1年生との遠足に備え、合同で遠足についての説明を聞きました。
現地では1年生とペアで行動するので、注意するところなどを確認しました。
1年生も2年生もみんなが楽しい遠足となるよう、ルールを守って協力しましょう。
画像1 画像1

「2年生」くり下がりのあるいろいろな引き算

算数科ではくり下がりのある引き算に挑戦中です。
10の束を10のバラに変えて一の位に移動する(くり下がり)をいろんな問題で行いました。

ブロックで行い、しっかりと図で理解した上で、ひっ算を使って行いました。

今日は、一の位に0がある数字の引き算や、答えが一桁になる引き算、二桁引く一桁の引き算など、いろんな引き算(くり下がりがある)に取り組みました。
少しずつ定着してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」お口の準備体操2

一斉読み、リズム読み、たけのこ読みなどいろんなよみ方で何度も音読をしました。

「読む力」が身につくようにこれからも多種多様な教材で、様々な方法を用いて、たくさん文章を読んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2年生」お口の準備体操

正しくはっきり音読するためには口の開け方が大事だと言われます。
「あいうえお」の口の形を何度も何度も楽しく学習できる音読教材『五十音』に取り組みました。

正しくはっきり読めたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

校長室だより

学習計画