☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

3年生の協力!漢字!かきかき対決!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(金)、


3年生の2学期に学習すべき漢字は、すべて学習が終わりました。
2学期の漢字の復習として、ゲームを取り入れています。


「正しい書き順で正しい漢字を書く」
これを目標としたゲームが
「協力!漢字!かきかき対決!」です。



隣の人とペアになります。
交代で漢字を「一画」ずつ書いていきます。
どのペアが一番きれいな漢字なのか!投票で決めました。


正しい書き順で書く力を身に付ける ことで、
・覚えやすくなる
・文字が整い、読みやすい字になる
・無駄なく書ける
以上のような利点があります。



今後も正しい書き順が身に付くように、指導していきます。

三年生の合同体育です。

12月2日(月)、


とびばこをしました。
今日は開脚とびです。一組二組混合のグループを作り、そのグループで跳び箱をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生の放送朝会の様子です。

12月2日(月)、


しっかり良い姿勢で聞き、礼もできました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の音楽科では、新しい取り組みを始めました!

11月21日(木)、




今ドラマでも使われている、森山直太朗さんの「さくら」♩

この曲を3年生は歌う練習を始めました。また、リコーダーの演奏にも取り組み始めました♪
ある場で!!!披露するために!!!練習しています!!!ご家庭でも練習していますので、聞いてあげてください。

よろしくお願いします。
画像1 画像1

3年生社会見学16

11月11日(月)、

帰ってきました。帰り道の公園では、猫さんを見つけました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)