☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【3年生】ひさしぶりの登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、ひさしぶりに子どもたちの笑顔を見ることができました。

夏休み中がんばった宿題をみんなの前で見せ、発表している様子です。

問題集だけでなく、絵に工作に自主学習に。たくさんのがんばりが見られました!

【3年生】バスの中で

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳では「バスの中で」という学習を行いました。

思いやりを持つことの大切さや、
自分も人も喜ばせるために、どんなことをしたらいいかを前回の道徳では考えました。

でも...「思ったことをそのまま行動にすることって、できないときもあるよね?」
というのが、今回のお話。

バスの中で揺れてしんどそうなおばあさん、席をかわってあげたいけど、言葉が出てこない。
最後は席を譲ることができたけど、なんでできたんだろう?
どうする心をもてばこの女の子のようにできるのだろう?
ゆずってもらったおばあさんはどんな気持ちだろう?
そんなことを考えました。

授業の最後には自分の思っても行動に移せなかった出来事を振り返り、どうすればできたのだろうと考えました。
たくさん考えることができました。
普段の生活でも活かしていけたらと思います。

【3年生】風に関する学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では「風とゴムのはたらき」について学習をしています。
風を受けて動く車に弱い風と強い風を当てる実験を行いました。
「強い方がよく進む!」という結果を得ました。

それを踏まえ、
図画工作科では「風をうけてふんわり」という学習を行いました。
ビニールに顔などを描き、浮かばせる活動です。
「強い風の方がよく飛ぶ」と理科で学習したことを踏まえ、長く飛ばす遊びをしたり、一斉に飛ばしたり、各班くふうして遊ぶことができました。


全ての扇風機を集め、学級の合言葉を飛ばそうとしましたが、
ゴミ袋で作った大きいビニールはとても重く...ほとんど浮かびませんでした。


【3年生】お母さんの「ふふふ」

画像1 画像1
3年生の道徳では、お母さんの「ふふふ」というお話を通し、友だちのいいところや自分のいいところについて考えました。

「自分のいいところはどこ?」をたずねると、「むずかしいなあ」となっていた子どもたち。
「じゃあ、友だちのいいところは何かある?」と聞いたら、

〇〇さんが、相談に乗ってくれた。
〇〇さんは、遊びに誘ってくれた。
〇〇さんが、算数で分からなかったときにおしえてくれた。
など、たくさん発表できました。

言われた人は、うれしい気持ちになり、そんなことが自分のいいところなんだ、と知る事ができました。

これ、続けたいという話になったので、終わりの会で「いいところ見つけ」の時間を取ることにしました。始めて2日ですが、毎回たくさんのいいところを教えてくれます。

【3年生】調べて書こう、わたしのレポート

画像1 画像1
国語科では、新しい単元『調べて書こう、わたしのレポート』を学習し始めました。

一回目の今日は、レポートとは何なのか、どのように書けばわかりやすいレポートが書けるのか、教科書のレポートの見本を見ながらいいところ見つけをしました。

たくさんのいいところを見つけられ、どのように書けばよいか、少しわかったように思います。

児童のみなさんが何についてのレポートを書くのか楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)