☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「3年生」外国語

「How many」の学習をしました。
箱にいくつ入っているかを予想して、数の数え方を学びました。知っているキャラクターや食べ物などが登場し、みんな楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「3年生」まきじゃく

巻き尺を使って、教室にある長いもの、丸いものの長さを測りました。
グループで協力してまきじゃくを使うことができています。
「目盛りを読むのかんたん!」と使い方をマスターしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「3年生」習字

書写の時間では、毛筆に取り組みました。
今回は、たて、よこや直線、曲線など筆を使っていろいろな線を書きました。
鉛筆で書くのと違って、筆を立てて書くことにだんだん慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「3年生」社会見学

展望台の東西南北からどんなものが見えるかを確かめました。
班で協力して写真を撮ったりメモをしたり、まとめています。
地図を見ながら予想した場所は見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

「3年生」社会見学

梅田スカイビルに到着しました。
展望台までの長いエスカレーターや高いエレベーターから見える景色に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

校長室だより

学習計画