☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

4年生のリコーダー!新曲は…

画像1 画像1
3月8日(金)、

「手のひらを太陽に」


を練習しています。
聞きなじみがあり、曲自体も柔らかで覚えやすいものとなっています。

そのためリコーダーでの演奏にも意欲的に取り組んでいます。階名もすぐに覚えることができています。
画像2 画像2

4年生 理科 「水を温め続けると・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(火)、
水を温め続けるとどうなるか実験しました。
予想の段階で、「ふっとうする」や「大きなあわや湯気がでてくる」と意見がでてきましたが、「じゃあ何度でふっとうすると思う?」と聞くと、60度や90度、100度など様々な予想がでてきました。

実際に丸底フラスコの水を温度計をセットして、ストップウォッチで時間を計りながら、記録。算数科で学習した折れ線グラフを使い、その時の様子をメモしていました。
実験の記録も上手になったなぁと成長を感じました。


実験の結果は、またお家で聞いてみてください。
うまく説明できるかな?

飛ばしました♪ (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/7(木)、

私たち四年生は合同理科を講堂で行いました。
「合同理科を講堂で行う」と聞いただけで、

どきどきわくわくそわそわ  する子どもたち…



温められた空気を使っている乗り物といえば
気球です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




青いゴミ袋と、はりがね、脱脂綿を使って簡易的ミニ気球を手作りしました。(担任一同)
子どもたちは班のメンバーと協力して袋をふくらまし、手を放すことで気球をそれぞれの手から放ちました。

講堂の天井にぶつかる程上まで飛んでゆきました。子どもも大人も大喜びの一時間となりました。

図工の時間の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/6(水)、

冬で、寒い日が続いていますので
「雪だるま作ろう♪♬♩」ということになりました。

こちらは2月の玄関掲示です。
学校に来られた時に見て頂けたらと思います。雪だるまはとってもかわいいし、
「雪」の歌詞にも注目してください!書写で小筆の学習をしているため、子どもたちが小筆で書きましたよ。

4年生!合同体育で八の字跳びをしました。

画像1 画像1
2月5日(火)、

私たち4年生は、本日合同で体育を行いました。
今日の学習内容は!!!!!!
短縄での
「高速の八の字跳び」

をするというものでした。






まずそれぞれの教室で、ギネス記録を樹立した静岡県の原田小学校が高速八の字をしている動画を見ました。
子どもたちの感想は
「はやすぎ!」「どうやってるん?」「こんなん無理や」

ネガティブな言葉ばかりが飛び交います。私までもが不安になりましたが…

4年生は、やってくれました!さすが来年から高学年になる人たちです。




最高記録は98回!!!!
最初の方は7回や8回しか跳べなかったのですが…
30分間の練習によりここまで記録を伸ばすことができました。

練習で子どもたちが力を入れていたのは、
・苦手な子の背中に軽く触れて入るタイミングを教えてあげる
・ひっかかってもすぐに跳び始める
・励ましの言葉をかけ続ける
・回している人は回すスピードに気を付ける
・低めのジャンプをして縄の中からすぐに抜け出す



授業後は、高速八の字跳びがうまくいかなくて悔しそうにしている子が何人かいました。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより