☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

車いす体験 その1(4年生)

ふくふくさんに来ていただき、車いす体験をしました。
初めてさわる人、乗る人、押す人がいましたが説明を聞き、落ち着いて体験することができました。
カーブや狭いところがある道を作っていただき、コーンやいすにぶつからないように注意しながら進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 「菜の花の種植え」 (4年生)

5年生の学習で使用する菜の花の種を植えました。
芽が出て大きく成長するころは5年生になっているかな?
楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展(4年生)

頑張って作った作品の鑑賞会を行いました。
写真は、他の学年で心に残ったことや感じたことを一生懸命文章にしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4年生)

警察の方に来てもらって、代表者による安全旗の贈呈と、交通安全教室をしてもらいました。
今年はコロナ禍ということで、多目的室と教室をつないでのオンライン開催でしたが大型テレビを見て真剣に参加することができました。
これからも自転車に乗ることも多いと思いますが、ルールを守って安全運転をこころがけましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「面積」その4  (4年生)

教室の面積を協力して求めます。大きな面積の時は、平方メートルで表すことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)