☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

体育科「ティーバッティング」 その2 (4年生)

全体での練習を終えて、いよいよチームでの対戦です。
まずは、チームのメンバー決め・チーム名・キャラクター決めです。

3年生から、取り組んできているやり方なので1時間でほぼ完成させました。
次回の試合に向けて、作戦をねりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「面積」その1 (4年生)

新しい学習で面積を学習します。
面積って聞くと難しそうだけど…広さのこと。
なんだー、簡単!
ということで、今日は面積比べをしました。

じゃんけんで、自分の陣地を広げていきます。
数で表すと、どちらが多いかすぐにわかりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「計算の順序」 (4年生)

算数科では、たし算・ひき算・かけ算・わり算、そしてカッコの混じった計算を頑張っています。今日はまとめであり、応用問題に挑戦です。
答えが0〜9になるように考えていきます。班で協力して、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「秋の生き物」 (4年生)

子どもたちの観察カードです。
前回、学習園に見に行ったヘチマと、動物昆虫植物なども書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科 「色んな木の実 演奏発表会」 (4年生)

音楽科では、歌唱やリコーダー演奏を頑張っていますが、打楽器演奏にも取り組んでいます。
班を中心に教えあい、今日は発表会です。

マラカス
クラベス
ギロ
それぞれリズムを刻み、歌を歌います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)