☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

植物が発芽し成長するには?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月、5月と、理科では「植物の発芽と成長」について学習をしています。

植物が発芽して成長するには何が必要なのかを考えるために、条件を変えた環境で植物を育てています。

段ボールで日光を遮断すると?
肥料があるのとないのとでは?

実際の植物の成長を観察し、学習を進めています。

お家でお茶を入れてみよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(火)、
 ゴールデンウィーク中『調理実習の「お茶の入れ方」を実践し、お家の方にお茶を入れよう』という宿題を出しました。

 宿題を出した時には「えー!!」「できるかな…」と不安そうな声も聞かれましたが、プリントを見てみると、がんばった様子が伝わってくることがたくさん書かれていました。

・子どもたちの感想より
 「お茶っ葉をいれるのが難しかった」
 「調理実習は四人だったけど一人でやると難しく感じた」
 「お母さんの好きな玄米茶を次は入れてあげたい」
 「家族がおいしいと言ってくれて嬉しかった」
 「家庭科で習ったことを生かして、家族の役に立てるようにがんばりたい」

 写真を貼ったり、手順を分かりやすく書いていたり、くわしい作り方を工夫してかけている子もいました。

 おうちの方からのコメントも、お子さんの励みになっています。お忙しい中、ありがとうございました。
 ぜひまた、お茶を入れてほしいですね。

シャトルランにチャレンジ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(月)
今日はあいにくの雨。
2クラス合同の体育は、講堂で20mシャトルランを行いました。

音に合わせて講堂のコーンからコーンまでを何回走れるかを、三人組を作って順番に数えあいました。
電光掲示板には、走っている回数も表示されるので、数える子も分かりやすそうでした。

数えている間、自然と♪ドレミファソラシド、と声に出ている子もいました。

おいしいお茶をいれよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(金)/5月2日(水)

5年生になって新しく学習している「家庭科」。

今回は、初めての調理実習。
参観の時に学習していた手順通りに準備を行い、ガスこんろを使ってお湯を沸かしました。

2種類の茶葉を使って、煎茶と玄米茶を入れました。
「家で飲んでるのと同じ味!」「こっちは苦いなぁ…」など味の違いを感じていました。

後片付けまで班で協力して活動することができました。

マット運動(5年生)

画像1 画像1
5月1日(火)
体育は、2クラスでマット運動をしました。

コーナーを4か所に分けて、前転・後転、開脚前転・後転、とび前転や倒立前転などの練習をしました。

授業の後半には、クラスごとに技の披露を行いました。
見学しているクラスの子は、自分が上手くなりたい技のコースに座り、技のポイントを見つけていきました。
「がんばれ!」「やった!できた!」と大きな声で応援をする子もたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31