☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

けがをしないように過ごそう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(木)
今日は、体育科(保健)「けがの防止」について、2クラス合同で学習しました。

学校や町の中でけがが起こる原因や、けがをしないための防止の仕方などについて学びました。
子どもたちが一人ひとり自分の経験や意見を言い、自分のこととして考えていくことができました。

冬休みには、交通安全チャレンジカードに取り組む課題も出します。ぜひご家庭でも、交通安全についてお話しになってみてくださいね。

葉の面積を求めよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日(金)

算数科では、図形の面積の求め方を学習中です。

今日は、葉っぱの面積をどのように求めたらいいかを、タブレットを使いながら学習しました。
1cm方眼にのせたときに、しっかりと入っているところと、一部分だけのところを分けて考えることを学習しました。

デジタル教科書を活用し、画面をタップして、それぞれの部分を数えていきました。
タップすると色が変わるので、子どもたちも数えやすいようでした。

和の文化説明会〜本番〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(水)


国語科「和の文化を受けつぐ」の学習で調べた和の文化について、班ごとに発表をしました。
(準備の様子はこちら→和の文化説明会〜ただいま準備中〜)

緊張している子もいましたが、班で資料を出すタイミングを教えあったり、読む文章の分担をしあったり、どうすれば聞いている人に伝わりやすいのかを班のみんなで考え、本番に挑みました。

タブレットで資料として作成した発表ノートは、絵や写真に短い文章をつけたり、資料の番号を書き入れたりと、工夫されているものもありました。

手書きの配布資料を用意した班もあり、聞いている子どもたちにも好評でした。作った班の子は嬉しそうな様子でしたよ。

身近な和の文化にも、深い歴史があることや、伝統を守ろうと支える人々がいることなど、いろいろな内容についてみんなが知ることができました。

年賀状を書こう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(月)

書写の時間に、宇野先生と年賀状・寒中見舞いの書き方を学習しました。

今回は、学校の先生宛に書くということで、みんなで学校の住所を書いていき、年賀状を届けたい先生の名前を書いていきました。
委員会やクラブ活動、スマイル班などたくさんの先生方にお世話になっているので、どの先生に書こうか、悩んでいる子もいました。

来年の干支は「亥」。
お手本を参考にしながら、干支のいのししや羽子板、鏡もちなどお正月らしい絵を頑張って描いていました。

気持ちがこめられた年賀状、受け取った先生方に喜んでもらえるとうれしいね!

寒空の下でも元気です!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(月)
今日は運動場で、タグラグビーにつながる動きを学習しました。

まずはタグをつけて、ペアで手を握りあい、お互いのタグを取り合う運動をしました。タグのしっぽをとろうと必死な子がたくさんいました。

その後はチーム戦です。何個もタグをとろうと相手チームに攻める子もいれば、やって来た敵チームの子を華麗によける子もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより