☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

5年生 重工業?軽工業?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月)、
社会科「工業の昔と今」の学習で、まず工業の分類について学習しています。
重工業(機械・化学・金属)・軽工業(せんい・食料品・その他)、それぞれグループで協力しながらチラシにのっている工業製品を分類わけをし、ノートにまとめました。

「機械工業めっちゃ多い」「いろんなものがあんねんなぁ」と、よい気づきがでていました。

5年生 プログラミングに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月)、
ついにプログラミングに初挑戦!
論理的な思考力を養うために、ノートに道筋をたてて行いました。
はじめてやるのに子どもたちの吸収力はすごいです!!

<5年生>理科の学習とこれからのくらしをつなげる

11月16日(土)、
5年生の理科では「流れる水のはたらき」の学習を終えました。
残るはテストのみです。
最後の学習では「流れる水のはたらきによる災害を防ぐ工夫」について学びました。
つい最近では「スーパー台風」が関東地方を中心に襲来しました。
これからのくらしにもつながる学習となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(金)、

熱戦激戦!!
タグラグビーが白熱しています!

試合前に作戦をたて、試合直前には円陣を組み、試合が始まったら笑顔でプレー!
タグラグビーは、みんなが活躍できます。
新しい戦法や作戦がでてきて、工夫して取り組めていて、感心しています。

本当に楽しそうにやっているので、こちらまで嬉しくなります。

ワンチーム!

5年生<川とわたしたちのくらし>

11月11日(月)、
5年生の本日の理科授業は
「川とわたしたちのくらし」という学習を行いました。

まず
「川とわたしたちのくらしに関係なんてありますか?」
と聞きました。
全員が「ある」という答えだったので
「では、どんな関係があるのでしょう」
と、聞くと、子どもたちからいろいろな答えがあがってきました。

それから「川はどんなときに周りのようすを変えるのだろう」と課題をもち、
予想をもってから資料を見ました。

子どもたちからはたくさんの予想と、それを防ぐにはどうしているのかという意見が出ていました。

次回は、流れる水による災害からどうわたしたちのくらしを守っていくのかを考える学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)