☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

理科〜水の流れ〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで川の流れる道を作って
水の流れ方を観察しました。

5年生 社会科「夢のドリームカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(金)、
社会科は自動車づくりの学習も終盤です。
未来には、どんな車があるかな?
自分が考えた夢のドリームカーを描きました。
「これは初心者ドライバー向けやねん。」
「赤ちゃんに優しい車にしたよ」
「燃料は環境にやさしく、自動運転付きだよ」
と、様々なアイディアがでていました。
来週にタブレット端末を使い、ベストオブカーを投票で決めます。

5年 国語科 「不思議な世界へ出かけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(金)、
国語科では、「注文の多い料理店」で学習しおわり、今度は自分で物語をつくっています。登場人物の年齢や性格、どんな不思議な世界に迷い込むのか・・・自由に自分で考えます。

十人十色のストーリーがあり、とてもおもしろいです。
みんな作家のような集中力で、クラスをわかれて頑張っています。

美化ボランティア(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(金)、
ボランティア強化月間の一つである
美化ボランティアがありました。
第一回目は5年生です!
学校周りや御幣6公園の中を掃除を
みんなで協力して行いました。
来週の担当は6年生です!

ソフトバレーボール(5年生)

画像1 画像1
10月18日(金)、
5年生の体育では、ソフトバレーボールと
タグラグビーが始まりました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)