☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

5年生【外国語】

アン先生と折口先生の外国語授業がありました。今日は学校でやっている遊びなどの英語を学習しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生【外国語】

5時間目でしたが子どもたちのやる気は満タンです!!
英語の発音もはっきりと大きな声で言うことができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生【倒立に挑戦!!】

体育科ではマット運動に取り組んでいます。
これまでに
・前転
・後転
・開脚前転
・伸膝後転
の練習をしてきました。
次は
倒立前転
に挑戦する予定です。
そのために、まずは倒立の練習です。
壁を使ったり補助に頼ったりしながら、
逆さ感覚に慣れていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生【約数、公約数】

本日の算数は「約数」「公約数」の学習でした。
予定では「約数」だけの予定でしたが、あまりにも子どもたちの学習が良く進んでいたので、
「公約数」まで学習を進めました!
子どもたちは意見交換をしながら、気付きや大切なことをノートにどんどんと書いていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生【話し合って問題を解決しよう】

今日の国語は、これまで考えた意見をもとに話し合いを始めました。
話し合いの手順は…
1,はじめのことば
2,原因の発表
3,原因を仲間分けする
4,解決策を発表
5,解決策を仲間分けし、方法をまとめる
6,おわりの言葉
という流れです。
子どもたちは電子付箋を動かしながら、話し合いを進めていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)