☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「5年生」命の授業

本日は、NPO法人にしよどにこネットの皆さんや、地域に住む親子の方々に来ていただき、命の授業を行っていただきました。

命がどのように生まれ、そこにどんな思いがあるのかなどについて学習をしました。
地域のお母さん方からは、「出産した時どんな気持ちだったのか」など、色々なことを教わりました。
子どもたちは、赤ちゃんとのふれあいに大よろこび!また、お母さんやスタッフの方々のお話も興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「5年生」理科

「流れる水の動き」
流れる水にはどんな働きがあるのか、自分たちで川を作って水を流して実験しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「5年生」国語科 和の文化を受け継ぐ

発表する時の文章構成や、資料の使い方について学習しました。
学習したことを基盤とし、班ごとに和の文化について調べて発表を行いました!
少しずつ表現力が向上し、素晴らしいプレゼンになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「5年生」シーサー作り

今日は元気に全員集合でした!素晴らしい!

というわけで、
1日がかりで作り上げる図工作品のシーサーに取りかかることにしました!
みんなで楽しみながら素敵なシーサーを作ることができました。
シーサーは作品展で展示されます!
楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「5年生」おすすめの本しょうかい

図書の時間に自分のおすすめの本を紹介しました!
色んな本が紹介されています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより