☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

休校延長にあたっての次週までの宿題(6年生)

画像1 画像1
3月12日(木)
2週間分の宿題は順調ですか?

休校期間が延長になりましたが、卒業式の日程は今のところ変更はなく、18日(水)に行う予定です。

それまでの追加の宿題をお知らせします。


◇宿題の答え合わせ
・漢字ドリル、計算ドリル、算数教科書問題
 →ドリル、教科書の後ろの答えを使い、答え合わせ
・社会、理科のノートまとめ、図工の版画
 →お家の方にがんばったことを説明し、見ていただく

※中学校に向けて、まちがった部分はやり直しをして正しくできるようになっておきましょう。

◇卒業式に向けて
・ホームページのアドバイスを使って練習
 →生活習慣、姿勢、服装、歌など…イメージトレーニングしよう


保護者のみなさま、お子様の宿題を見ていただくものがありますが、ご協力いただけますと幸いです、よろしくお願いいたします。

卒業に向けて【3/12】(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(木)
卒業に向けて4⃣『体も心も元気な状態に!』

臨時休校が始まって、2週間目に入りましたね。
6年生のみなさん、規則正しく生活できているでしょうか。

卒業式当日、みなさんが学校に登校する時間は9時です。
いつもの登校時間よりゆっくりですね。

しかし、今、生活が不規則になっていては、
当日の式に万全の体調で臨むことができるでしょうか。


さて、5年生の学習発表会「ネコトピア」のことを、
みなさんは覚えていますか?
みんなの気持ちが一つになった素敵な舞台でしたね。

「トライ・エブリシング」、
最後の部分の歌詞をみなさんで一緒に考えましたね。
何と歌ったか覚えていますか?



「仲間は大切」
この言葉から始まる歌詞でしたね。

大切な仲間とつくる卒業式。
一人ひとりが100%の力を出せば、
その力が合わさって、さらに大きな力になります。

体も、心も、元気なみなさんで、卒業式をつくりましょう。

🌸卒業に向けて🌸
・卒業に向けて1⃣『姿勢でみせようカッコよさ!』
・卒業に向けて2⃣『服装の準備は心の準備!』
・卒業に向けて3⃣『はい!」の返事を晴れやかに!』

本日のみどりの様子(6年生)

画像1 画像1
3月11日(水)
先週に引き続き、今週も週に2回程度、体調確認等のお電話を差し上げています。

今日、電話をかけると、6年生のある子が「みどりはだれがお世話していますか?」と質問してくれました。

安心してね、学校に来ている先生たちが、様子を見たりごはんをあげたりしていますよ。

休校中も気にしてくれるやさしさ、素敵ですね!

卒業に向けて【3/11】(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(水)
卒業に向けて3⃣『「はい!」の返事を晴れやかに!』

卒業式では、先生たちが、
みなさんの名前を一人ずつ呼びます。
そのために、先生たちは、
みなさんの名前が書かれた名簿を準備しています。

みなさんの名前には、
ご家族のどんな思いや願いがこめられているのかな…
先生たちはそんなことを考えながら、
みなさんの名前を呼ぶ練習をしています。

卒業式までに改めて、自分の名前について
家族の方とお話してみるのもいいかもしれませんね。

大切なみなさんの名前。
その名前を呼んだときに、どんな声で返事をしたいですか?
どんな姿を家族に見せたいですか?

先生たちには、「はい!」と精一杯の声で返事をする、
みなさんの立派な姿が目に浮かびますよ!

🌸卒業に向けて🌸
・卒業に向けて1⃣『姿勢でみせようカッコよさ!』
・卒業に向けて2⃣『服装の準備は心の準備!』

ありがとうの気持ちを込めて!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(火)
残念ながら今年度はお祝い集会が行えなかったため、1年生から5年生のみなさんが作ってくれたメッセージカードは、休校前に6年生に渡しました。嬉しそうな…照れくさそうな…そんな表情でメッセージを読んでいましたよ。

実は、6年生も、在校生のみなさんにプレゼントを用意していました。「ししゅう入りぞうきん」です。
6年生にかわって、今日、担任の先生たちにお渡ししました。休校があけたら、どんなししゅうが入っているか、ぜひ見てみてくださいね。

6年生みんなの思いをこめて…
「在校生のみんな、ありがとう!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)