☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

元号のはじまりはじまり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
社会科の授業の様子です。

今週は、聖徳太子が目指した国づくりがどのようなものか、太子の死後に実権を握ったのはだれかを学習しています。

5月1日から元号が「令和」となりましたが、「大化の改新」の「大化」がはじめての日本の元号だということに、驚いている様子の子どももいましたよ。

かわいい!かっこいい!おいしそう!?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(木)
図画工作科では、自分の名前を切り絵で表現する活動を行っています。

6個の枠の中に自分の名前を配置し、空いた枠には自分の好きなマークや文字、イラストなどをデザインして、カッターナイフで切ります。全て切れたら台紙に貼って完成です。

十人十色なデザインが見た人を笑顔にさせてくれますね。
まだ頑張って作っている子もいます。
最後まで集中して取り組もうね!

子どもたちだけで決められます!(6年生)

画像1 画像1
5月14日(火)
「夏祭りのスローガンを決める時間をください」
計画委員会の子がそう伝えてきたので、今日の6時間目に決めてもらいました。

「班で相談して、決まったら前に書きにきてください」
「時間は○分です、タイマーをセットします」
司会の進行ばっちりです。

あれ、でもまだ書けてない班がいますよ?
ピピピピ…!
どうするのかな?とみていると、
「追加で○分とります」
臨機応変な対応に感心です。

子どもたちだけで、一つの案に決めることができました。

修学旅行に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)
修学旅行の取り組みを進めています。
今日は、しおりを作りました。また、英語インタビューの分担を決め、慰霊祭で演奏するリコーダーの曲を練習しました。ゴールデンウイーク中にしっかりと練習していた子は、楽譜なしでもよく吹けていました。自信がない子は、練習をがんばりましょう!

慰霊祭で捧げる折り鶴アート用に折り鶴も折っています。
給食を食べ終わった後や、放課後に友だちを待っている間など、ちょっとした時間を見つけ、一羽でも多く折ろうと頑張っている子がたくさんいました。

「家で折ってくる!」と折り紙を持って帰っている子もいますので、ご家庭でもぜひ応援してあげてください!

自主学習のノートがんばっています!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

6年生では、昨年に引き続き、テスト前に自主学習をしてノートにまとめるという課題を出しています。

写真は、社会科「古墳時代」の自主学習のノートです。資料集のシールを活用したり、自分で絵をかき加えたり、ただ文をまとめるのではなく解説風にしてみたり、と頑張りや工夫を感じて思わず写真に撮ってしまいました。

今までの授業・学習を振り返りながら、要点を分かりやすくまとめられる、そんなノートを目指したいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)