☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

ハードル走の成果は!?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(金)
体育科では、ハードル走の学習のまとめとして、タイムを計測しました。

5月の授業の時に計ったのと同じ距離、同じハードルの台数の場を設定しました。
・練習の時の予定はコチラです→ハードル走(6年生)

「最後まで走り切ろう!」「駆け抜けるよ!」
ゴールのラインを超えるまで、勢いを落とさないようにがんばって走っていました。

「よっしゃ!早くなった!」「タイム縮んだわー!」
学習の成果がタイムに表れた子が多かったですよ。

合奏発表会♪(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(金)
今日は、2クラス合同で「ラバーズコンチェルト」の合奏発表会を行いました。

はじめに、演奏するときにがんばりたいことを自分で考えました。そして、発表する順番を決め発表会の開始です!

相手のクラスの演奏を鑑賞するときには、演奏者の中でいいな!と感じた友だちを見つけて、どんなところが良かったのかをワークシートに書きました。

隣のクラスの友だちといえど、聴き手がいると緊張したようです。また、みんなで合奏できるといいですね。

撮影中です(6年生)

画像1 画像1
6月13日(木)
屋外運動クラブの子どもたちが、運動場で何やらカメラマンさんに撮っていただいている模様…他のクラブでも撮影は行われました。

出来上がりは9ヶ月後のお楽しみ?…ふふふ。

来週は調理実習!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(木)
家庭科では、来週行う調理実習について学習しました。

まず、作り方の手順を教わり、その後、班で役割分担を行いました。
野菜リーダーや卵リーダーなど、1人ひとりが仕事に責任をもって取り組もうとする意欲が感じられました。

調理実習は2組が19日、1組が20日に行います。エプロン、三角巾、マスクを忘れないようにしましょうね!

紅に染まった!ホウセンカ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)
理科の学習では、「植物のつくりとはたらき」について学習をしています。

今日は、2クラス合同で「根から取り入れられた水のゆくえ」について観察するための実験をしました。

1時間目、学年で世話をしているホウセンカの苗を1つ畑から抜き、教室へ持って行きました。水の通り方が分かりやすいように、赤い色の液にホウセンカをつけ、午後から観察をすることにし、げた箱の上に置いておきました。

休み時間、「先生!赤くなってる!」そんな声が聞こえてきて見に行くと、写真のような赤色に染まっていました。

5・6時間目、根、茎、葉を班ごとに切り分け、水がどこを通ったのかを観察し、スケッチしました。茎は、横から観察した後にハサミで縦に切り、茎のどこを通っているのかを、さらに詳しく観察しました。

観察の結果、植物の茎や葉には、水の通り道になる管のようなものがあることが分かりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)