☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

6年生 ついに授業開始! 午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6年生の授業がはじまりました。

国語、算数、社会・・・
ひさしぶりの授業ですが、みんな宿題をしっかり進めているので、順調に授業が進みました。

木曜日には、宿題の冊子を回収します。
家庭学習も大変ですが、しっかり頑張りましょう。

6年生 コツコツ取り組むかっこいい姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校ですが、みんな自分の学習を自分で計画しながら進めています。
教科書を見ながら、学習に励んでいる姿はとてもかっこいいです。

たまに息抜きとして、自己紹介カードも作成しています。

●保護者のみなさまへご連絡●

来週からは、2分割になり、授業がはじまります。
詳しくは本日配布したプリントをご確認ください。
また健康調査票のご捺印もよろしくお願いします。

6年生 ランチョンマットについて

画像1 画像1
本日のお便りにあるランチョンマットは、右側の商品(51〜55)から選んでください。
※HP上にあげている画像から選んでください。


お家の方へ

宿題の進み具合に差がありましたので、宿題の冊子にある予定表を参考に必ず進めてください。またチェック・声かけも励みになりますので、よろしくお願いします。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
久しぶりにみなさんに会えて、先生たちも元気をもらいました。

本日配布したプリントにナップザックがのっています。

画像をアップしているので、こちらでも確認してください。

またぞうきんを持ってきていないお家の人は、一人2枚持ってきてください。


6年生【お願い】教科書記名について

画像1 画像1
教科書受け渡しのためご来校していただきありがとうございます。

下記、お願いを記載しておきますのでよろしくお願いします。

1、教科書記名(すべての教科書に)
2、5年生の教科書の保管(未履修内容があるので、破棄しないでください)

また教科書をみるだけでも学習になりますので、ご家庭でお声がけしてください。
ノートに関しては、5年生の時とすべて同じになります。
(国語、算数、理科、社会等は10mm、もしくは5mm方眼。漢字は120字)

以上よろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31