☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

6年生 学活 「後期あいさつスローガンについて話し合おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期委員会がスタートしたのと同時に、児童会でも後期あいさつスローガンを募集しています。
6年生では、計画委員が中心となって話し合いを進めています。
最高学年として、想いをこめてつくりました。

他の学年のスローガン案も楽しみです。

6年生 道徳科「カスミと携帯電話」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合い活動を通じて、最後はもう一度自分事として考えました。
ネオ・デジタルネイティブ世代の子どもたちだからこそ、うまく付き合っていくためにどうすればよいか考えを深めることができました。

ルールを決めて、自律しながら使用しましょう!

6年生 体育科 【ダンス!!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から体育科ではダンスの学習が始まっています。

今日の技は、スクービィドゥ、スキーター、ストップアンドゴーです。
前回の動きに苦戦をした子たちも、少しずつ動きに慣れてきました。
何よりみんなとても一生懸命で感心します!
間違うことを怖がらずにみんなとてもよく体を動かすことができました。

フラッグの演技は2曲通して一通り習得したので、あとは自宅などでの自主練を続けながらの毎日です。
楽しく頑張っていきましょうね!


6年生 道徳科「カスミと携帯電話」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は1組に宇野先生に来ていただきました。
「カスミと携帯電話」というお話でスマホ・携帯のルールやうまく共存していくためについて話し合いました。

最初の導入は、子どもたちのスマホの実態から。
「ええ〜!!」「ルールはないの??」
なと驚いていました。

6年生 道徳科 「カスミと携帯電話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、宇野先生と道徳の学習がありました。

スマホやインターネット経由の物事が切っても切り離せない時代の子どもたちです。
事前に、どのような端末を日ごろ使っているのか、どのくらいの頻度で使っているのか、また、家庭で使い方等のルールを決めているかなどのアンケートに答えてから、授業に臨みました。

ネット端末との向き合い方を深く考えた1時間でした。
自分なりに気を付けたいことを見つけ、最後にVDT症候群のことを教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31