☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

6年生 修学旅行出発式

?12月9日(木)
今日は修学旅行の出発式でした。
香簑のみんなで作った折り鶴を、広島に持っていく折り鶴アートにして今日お披露目しました。その後、思いを込めて「HEIWAの鐘」を合唱しました。
6年生らしい歌声にみんな聴き入ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生  国語科 「かみの小学校の未来」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で準備を進めてきた「香簑小学校の未来」のプレゼン発表をしました。

校長先生も参観しに来てくださいました。

わたしたちの小学校の「強み」み「良いところ」など現状を把握した上で、問題点を探り、より良い未来にするためのバックキャスティングを行って、解決策を探ります。
各班の発表がありましたが、どの班も自分達で取り組める、人がつながる方法などで提案をしました。プレゼンテーションではスライドを自分達で作成しました。
スライドや、提案の良さが伝わる話しかたも意識することができましたね。

校長先生がたくさん褒めてくれて、よかったですね!!

とてもすばらしい時間になりました!

6年生 喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は西淀病院の方が来校してくださり、喫煙防止教室を行ってくださいました。
児童は、喫煙の害や受動喫煙についてを学びました。その後、グループでロールプレイングを行いました。
もし年上から誘われたらどう断るか実際にやってみました。

事後のアンケートも答え、保健体育の授業でも補っていきます。

6年生 修学旅行説明

11月30日、子ども達は修学旅行のしおりを手にしました。
旅行の目的や持ち物、行程などをしっかり確かめました。

併せて荷札とナップザックも配付しています。

いよいよ当日が近づいてきましたね。平和学習や慰霊祭の準備も、頑張っていきましょう!
画像1 画像1

6年生 国語科 「町の幸福論」2

画像1 画像1
画像2 画像2
「香簑小学校の未来」のプレゼン準備が進んでいます。
スライドの構成や原稿作り、読み合わせをする班も出てきました。

PCは目的ではなく、あくまでツール・手段として使うことを前提に、プレゼンテーション発表に向け、頑張っています!

楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31