☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「6年生」修学旅行に向けて

席替えをしました。
今回の席替えは、修学旅行の活動班で構成しました。

メンバーの役割をみんなで把握し、水族館のことや碑めぐりのことなど話し合っていました。

本番に向けても協力し、修学旅行が素晴らしい思い出となるようにがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」音楽科 生きるという歌

修学旅行の平和学習を教科横断的に進めています。今日は国語科で学習している「生きる」という詩が、歌になっていることを甲斐先生に教えていただきました。

どのように歌えば、この歌に相応しい歌声、表現になるのかをみんなで考えました。
次から歌唱もして、歌詞を味わいながら取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「児童会」あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。
計画委員が玄関に立ち、「世界一美しい150%のあいさつ」のスローガンをもち、活躍してくれてます。
今年度もあいさつあふれる香簑小学校にしましょうね!
画像1 画像1

「6年生」 修学旅行に向けての平和学習

ピース大阪からお借りしているパネルを使って、資料館をつくり、子どもたちと見学しました。

たくさん気づきがあり、平和の尊さ、命の大切さ、戦争の恐ろしさについて主体的に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「6年生」家庭科 ナップザック作り

修学旅行で使用するナップザックをつくっています!
しつけもスムーズにでき、ミシンで頑張って縫い付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

校長室だより

学習計画