☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「6年生」 家庭科 クリーン大作戦

それぞれの場所に応じた掃除をしています。
窓のサッシやコンロ、家庭科室だけでもたくさん汚れがありましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」 家庭科 クリーン大作戦

あんなに真っ白なぞうきんが…

家から持ち寄った掃除用具、綿棒、割り箸や歯ブラシなどを再利用したり、重曹水やクエン酸水を使ったりしている班もあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」 家庭科 クリーン大作戦

今日は掃除の実習です。
各班で掃除する場所を決め、その汚れに適した清掃をします。

自分たちで計画しています。ネーミングもおもしろいです。
最後には、子どもたちが考えた記事も掲載する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆「6年生」 国語科 漢文に親しもう

(6年が考えた記事)
今日の国語科の学習は、2つのクラスに分かれて、「漢文に親しもう」という学習をしました。
漢文はすべて漢字で中国の教えが書いてあり、難しかったです。
そして、漢文を暗記しました。
「百聞は一見にしかず」という言葉を聞いたことがあったので意味もよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆「6年生」図画工作科 一版多色刷り

(6年生が考えた記事)
今日は5、6時間目に絵の具で彩色をしました。
画用紙になかなか絵の具が写らず、量が難しかったです。
いろんな方法で挑戦しましたが、全員苦戦していました。

でもみんな頑張っているのでできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより