☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「6年生」式典に向けて その2

自分たちで作った「夢に向かって」をもっと美しく表現するために5、6年生で話し合いました。
さすが6年生!!上手にまとめてくれています!
話し合った内容を発表して交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」式典に向けて その1

ついに2か月後に迫った150周年記念式典に向けて、5、6年生合同での歌の練習が始まりました。

6年生として、5年生を牽引してほしいです。
今日は大阪市経年調査があり、跳び箱のテストもあり、ヘトヘトですが素晴らしい練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」理科 出前授業

本日は三菱重工のエンジニアの皆さんが来てくださり、6年生に理科を教えてくださいました。
備長炭を使って電池を作る???
それらでオルゴールを鳴らす実験を行い、乾電池の仕組みを知りました。
他にも色んな電池があることも教わりました。
とても勉強になる1hでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより