☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

6年生 学活「取材された放送を観て」その2

放送された様子は、YouTubeでご覧になれます。

「メ〜テレ 災害救助犬」と検索してください。

ご家庭でもお子様の頑張りをご覧いただき、取材の様子等を聴いていただければと思います。
画像1 画像1

☆6年生 学活「取材された放送を観て」その1

(6年生が考えた記事)
九月一日の参観の時、私たちが名古屋テレビさんに取材された様子を、今日みんなで観ました。
先生やみんながテレビに出演していて改めて驚きました。
インタビューを受け応えしている友だちはとてもかっこよかったです!

またお家で家族と観ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生」 オンライン授業

風邪等疾患による欠席児童が複数いるので、オンライン授業を実施しています。
体調が回復している児童が昨日から参加してくれています。

朝から定刻通りにスタートができ、しっかり生活リズムを整えて授業に臨んでくれているのでこちらも気合がはいります。
また、休み時間は友だちと会話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆「6年生」こころの劇場 ジョン万次郎の夢

(6年生が考えた記事)
6年生のみんなで劇団四季さんの公演をオリックス劇場へ観に行きました。
劇団四季さんの演技を観るのが楽しみでドキドキしていました。
相手を信じて理解する心や困難に立ち向かう勇気を教えてくれるミュージカルでした。

社会科の歴史では、まだ習っていないこともあったので、江戸時代末期の学習の時に思い出したいです。
画像1 画像1

「6年生」こころの劇場

今日は学校でお弁当食べて、オリックス劇場に行きました。
劇団四季の方の演技を観れるので、みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより