☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【なかよし学級】よりよい話し合いにするために

なかよし学級の6年生が、先生や友だちと話し合いをしています。
一つの話題を提案し、それに対する自分の立場や理由をはっきり持ち、相手からも意見を聞きました。聞いた意見の中になるほどという点を見つけ、ノートにメモを取りました!

これからの話し合い活動に、学んだことを活かしていけるといいですね!
画像1 画像1

【なかよし】夏休みの思い出

久しぶりに同じ時間に集まったみんなで、夏休みの思い出について発表をしました^_^
みんなたくさん楽しい思い出を友だちに話すことができました!
画像1 画像1

【なかよし学級】スライド作成

6年生は修学旅行の見学報告のスライドを作っています。
個人用端末を使って、テーマを決め、画像を貼り付けて完成を目指します!
画像1 画像1

【なかよし】気持ちの良い挨拶

普段どんな挨拶をしているのか考えた後、グループに分かれて話し合い活動を行いました。
どうしてみんなは挨拶をするのですか?というテーマに、挨拶をしたら元気になるから、嬉しい気持ちになるから、気持ちが伝わるから、皆んなが元気になるためなどと、しっかりと挨拶について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【なかよし学級】話し合い活動

今日、同じ時間帯でなかよし学級に来たメンバーで6年生から修学旅行のお土産話を聞きました。
6年生は、修学旅行で経験した出来事や楽しかったことをたくさん話してくれました!

下級生は、興味津々で話を聞いていました。
特に5年生は、たくさん質問していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)