校長経営戦略支援予算 加算配布の決定

 本年度、市が行っている校長戦略予算(加配)として、都島小学校は予算をいただくことができました。主に児童図書を購入する予定です。授業を通して、少しでも児童が本に親しめるように効果的に使っていきます。

漢字博士になろう

 毎週校長室の前に「漢字クイズ」を張り出しています。子どもたちは、とても難しい漢字の読みに挑戦しています。すべて正解した人の名前を発表しています。回を重ねるごとに、挑戦する子どもたちが増えてきました。いろいろな方法で調べて、正解する力は素晴らしいです。これからも、いろいろなことに挑戦してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学

画像1 画像1
本日4年生が大阪市立科学館に行ってきました。
星に関する学習としてプラネタリウムを見たり、磁石の実験を体験したりしました。

本校ブロック塀調査についてのご報告

本日、大阪市教育委員会施設整備課による本校ブロック塀調査が行われました。該当箇所の構造、年数、位置、状態など16項目にわたる調査が行われました。現段階では安全基準を満たしているとのことで、緊急性は見当たらないとの調査結果でした。取り急ぎ、ご報告致します。

今後とも、児童が安全に登下校、また学校生活を送れるよう留意してまいります。

平和学習報告集会

今日の児童集会は6年生による平和学習報告集会でした。6月の修学旅行の前から、6年生は平和について、様々な取り組みを積み重ねてきました。今日は、修学旅行の体験やそこから考えた平和の大切さについて、感想を述べたり、詩の群読をしたり、「命」という歌を歌ったりして、報告をしてくれました。6年生の子どもたちの心が伝わった内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 栄養指導4年 社会見学6年
なわとびタイム456年
12/12 なわとびタイム123年
12/13 期末個人懇談会
なわとびタイム456年
12/14 期末個人懇談会
なわとびタイム123年(最終日)
12/17 期末個人懇談会

学校評価

お知らせ

学校協議会