1年生 あさがおのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
つるが伸びてきたので、あさがおの支柱を立てました。大きく育った葉を傷つけないように気をつけて作業しました。

1・2年生 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平林小学校にあるいろいろな教室を2年生が案内してくれました。それぞれの教室がどんな部屋なのか、わかりやすく教えてくれました。

1年生 あさがおの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
植木鉢に土を入れて種をまき、水やりもしました。これから毎日、水やりなどのお世話をして自分たちで育てていきます。何色の花が咲くか楽しみです。

1年生 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
司書の先生に図書室の使い方を教えてもらいました。絵本や図鑑、借りられる本、図書室で読む本など、図書室には8000冊の本があることがわかりました。水曜日は司書の先生が一日いるので、休み時間にも図書室に行く子どもたちの姿がありました。

1年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
ほうきや雑巾を使って、教室や廊下をきれいにしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 アルバム写真撮影6年
6/18 給食後下校
CNET
6/20 田植え体験5年
CNET

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより