花の植えかえ

12月11日(水)、3時間目に体育館前、花壇の花の植えかえを行いました。
「ビオラ」という花を植え、子どもたちから「花も生きているから、大事に植えかえよう。」などの声も聞こえてきました。
最後には、区役所の方から一人一つビオラの花をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校・地域クリーン作戦

11月27日(水)、5時間目に学校・地域クリーン作戦を行いました。
「地域の人たちと安全に協力し一人一人がかがやき町をとてつもなくきれいにしよう。」をテーマに清掃をしました。
4年生は、学校の南側を地域の方、保護者ときれいに清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物発見教室

11月20日(水)の3・4時間目に、区役所また講師の方に来ていただいて生き物発見教室を行いました。
6月に1度行い、今回は2度目ということで6月とは違う生き物、植物を発見し、同じ場所でも時期によって存在するものが違うということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の植え替え

11月15日(金)の3時間目に、区役所・地域の方が来られて「花の植え替え」を行いました。
区役所の方の話を聞いている時には、うなずく姿も見られました。
また、体験をする中でも「こうなってるんだー。」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校遠足

11月8日(金)に、平林小学校の全校で堺市の大泉緑地公園に行きました。
たてわり班で活動し、下級生に対して「しんどくない?」の声かけなど、高学年らしく優しく接していました。良い思い出になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 5時間授業の日
1/30 児童集会
1/31 漢字検定(3〜6)
2/3 児童朝会 中学校クラブ体験(6) あいさつ週間 栄養教育(5・6) 辞書引き月間(2/27まで)
2/4 運営・委員会活動 栄養教育(3・4)あいさつ週間

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全